妊婦さんはお口のケアが大切です~マタニティ歯科~

妊婦さんはお口のケアが大切です~マタニティ歯科~

妊婦さんの健康はお腹の赤ちゃんの健康につながります。お口の健康もおろそかにはできません。妊娠中はさまざまな理由によりお口のトラブルが起こりやすくなるからです。新潟県上越市の「あおき歯科・矯正歯科クリニック」では、妊婦さんのお口の健康をサポートするマタニティ歯科に対応しますので、お気軽にご相談ください。

妊娠中はお口の環境が心配です

妊婦さんの口腔内環境の変化について

妊娠するとホルモンバランスの変化やつわりなどにより口腔内環境が悪化しやすくなります。そして虫歯や歯周病にかかりやすくなる傾向にあります。

ホルモンバランスの変化 妊娠中はホルモンバランスの変化により免疫力や抵抗力が低下するので、口腔内の細菌が増殖しやすくなります。とくに心配なのが歯ぐきに炎症を起こす「妊娠性歯周炎」です。
つわりの開始 つわりのときには、規則正しく飲食ができなくなり、少量ずつ何度も飲食することになります。また歯ブラシを口に入れることもつらいことがあると口腔ケアが難しくなります。すると虫歯や歯周病にかかりやすくなるのです。
唾液の減少 唾液にはお口の中の自浄作用があり、汚れを洗い流したり、酸性に傾いた口腔内環境を中性に戻したりします。妊娠すると唾液の分泌量が減少する傾向にあるので、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
妊婦さんの歯科治療のタイミング

妊娠中に歯科医院で治療が受けられるのか心配ではありませんか? たしかに妊娠初期はまだ不安定な時期ですし、妊娠晩期はいつ陣痛が起きてもおかしくないので、治療に対してネガティブになるかと思います。ですが、まずは一度ご相談にご来院ください。状況を判断し必要な場合でも応急処置程度にとどめるなどの対処が可能です。また、妊娠安定期ともいわれる妊娠中期はほとんどの歯科治療が可能です。お口のトラブルがある方、またお口の中に違和感がなくても、口腔ケアのために一度ご来院ください。

妊娠性歯周炎について

虫歯や歯周病にかかりやすい妊娠中に、とくに心配なのが「妊娠性歯周炎」です。妊婦さんが歯周病を悪化させてしまうと、血管を通して全身をまわる歯周病の原因菌やその毒素によって、子宮の筋肉が影響を受け、陣痛に似た収縮を起こし、低体重児出産や早産のリスクを高めてしまうのです。妊娠性歯周炎による低体重児出産のリスクは、高齢出産やアルコール摂取などのよりも高いので、注意が必要です。

マタニティ歯科Q&A
Q1:妊娠中にレントゲン撮影しても赤ちゃんに影響はありませんか?
A1: レントゲン撮影の際には放射線を防護する専用エプロンを身につけていただきますのでご安心ください。またレントゲン撮影はお口まわりで、お腹の赤ちゃんからは離れていますので心配はありません。
Q2:処方された薬を飲んでも大丈夫ですか?
A2: 妊娠されている方にはできるだけお薬を処方しない方針です。処方する場合は、どうしても必要な場合です。その際には担当の産婦人科医とも相談して心配のないお薬を処方します。
Q3:麻酔しても大丈夫ですか?
A3: 歯科治療では局所麻酔を使用することがありますが、全身麻酔ではないので問題はありません。それでも心配があると思います。おすすめするのは、妊娠中に麻酔が必要になるような治療をしないで済むように、普段から口腔ケアを心がけ、お口のトラブルを予防することです。