歯を失うこわい病気です~歯周病~

歯を失うこわい病気です~歯周病~

「歯周病」と聞くと高齢者がかかる病気だと思うかもしれません。しかし実際には20代や30代の方にも症状が見られ、日本の成人の約8割が歯周病予備軍またはすでに発症しているといわれているほど蔓延しています。放っておくと歯を失うことにもつながる歯周病は早く治療しましょう。「歯ぐきが腫れている」「歯ぐきから出血する」「歯がぐらつく」などの症状がある方はできるだけ早く新潟県上越市の「あおき歯科・矯正歯科クリニック」にご相談ください。

歯周病は歯を失うこわい病気です

歯周病はプラーク(歯垢)や歯石にひそむ歯周病の原因菌の作用により歯ぐきが炎症を起こし、放っておくと歯を支えるまわりの組織や顎の骨が溶けてしまい、支えを失った歯が抜け落ちることにつながる病気です。日本の成人が歯を失う原因の第1位は歯周病なのです。歯周病が疑われる症状をご紹介しますので、チェックしてみてください。一つでも思い当たる項目がありましたら、早めに診療を受けましょう。

歯周病チェック
  • ブラッシングの際に出血する
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯ぐきが下がり歯が長くなったように見える
  • 歯がぐらつく
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 口臭が強くなった
歯周病と全身疾患のかかわり

歯周病と全身疾患のかかわり

お口の中だけの病気と思われがちですが、歯周病は全身の重篤な病気とも関連があると指摘されています。

心疾患

歯周病の原因菌や炎症物質が血管を通って全身を巡ると、狭心症や心筋梗塞などの心疾患を引き起こすリスクを高めるといわれています。

誤嚥(ごえん)性肺炎

加齢や病気のために生理的機能が衰えると唾液や食べ物が気管に入ってしまうことがあります。その際に免疫力が弱まっていると歯周病の原因菌が気管や肺で炎症を引き起こしてしまいます。

低体重児出産・早産

歯周病の原因菌や炎症物質が影響することで陣痛に似た子宮の筋肉の収縮が起こり、そのために早産や低体重児出産を引き起こすリスクが高くなるといわれています。

糖尿病

歯周病と糖尿病は相互に作用する傾向があり、一方が改善すると他方も改善傾向になるといわれています。歯周病は糖尿病の合併症の一つとも考えられています。

歯周病治療メニュー
ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯周病の予防や治療の基本は汚れを落とすことです。ブラッシング指導ではお口の状態に合わせて汚れが溜まりやすい部位を中心に歯ブラシの動かし方をアドバイスします。毎日のセルフケアにつなげてください。

スケーリング

スケーリング

プラークが石灰化した歯石はブラッシングでは落とせません。スケーリングでは「スケーラー」を使用して歯に付着するプラークや歯石を除去します。軽度の歯周病の治療です。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

歯と歯ぐきの溝に形成された歯周ポケットの奥深くのプラークや歯石は「キュレット」を使って除去します。仕上げに歯面を滑らかに整えて、汚れの再付着を防ぎます。

歯周外科
フラップ手術

ルートプレーニング

歯ぐきの奥深くに付着している歯石除去のために、一度歯ぐきを切開し歯の根元を露出させる手術です。感染した歯ぐき部分も含めて取り除き、縫合する処置です。

CTG法

ルートプレーニング

歯周病の悪化によって歯ぐきがやせて薄くなってしまった場合の外科処置で、歯肉を増やすことが目的となります。結合組織移植と言い、上顎から結合組織を採取し、やせてしまった歯肉部分に移植する方法です。

FGG法

ルートプレーニング

上顎から歯肉を採取し歯根の周りに移植する外科処置で、遊離歯肉移植と呼ばれる手術です。

当クリニックの歯周病治療について

当クリニックの歯周病治療について

歯周病の悪化を防ぐためにはプラークや歯石を落とさなければなりません。そのために当クリニックで重視しているのが「スケーリング」と「ルートプレーニング」です。プロフェッショナルケアを定期的に行えば、歯周病の進行を食い止めるだけでなく、歯ぐきの状態の改善にもつながります。もちろん、毎日の適切なブラッシングによるセルフケアも大切です。そこに歯科医院での定期検診を加えて、お口の中をチェックするとともに徹底的にクリーニングすることが歯周病や虫歯の予防につながります。正しいブラッシング方法についても当院にご相談ください。