虫歯は早く治療しましょう~一般歯科~

虫歯は早く治療しましょう~一般歯科~

「冷たい物を口にすると歯がしみる」「歯が痛む」場合は、虫歯が疑われます。虫歯は自然治癒しませんので放っておいても治りません。そしてどんどん悪化していきます。治療しなければ進行は止められませんので、できるだけ早く診療を受けましょう。新潟県上越市の「あおき歯科・矯正歯科クリニック」にご相談ください。

虫歯は早期発見・早期治療が大切です

虫歯のメカニズムをご存じですか? まず、お口の中の虫歯の原因菌が糖分をエサにネバネバ成分を出し、歯に付着しプラーク(歯垢)を形成します。そこでも糖分を分解して「酸」を出し、その「酸」が歯を溶かしていくのです。ごく初期段階を除いて、自然治癒しませんので、できるだけ早く治療して、悪化を止めることが大切です。

虫歯の進行段階と治療法
進行段階 症状とおもな治療法
【ごく初期段階の虫歯】
CO
【ごく初期段階の虫歯】 C0

歯の表面のエナメル質が溶け始め、白く濁って見える状態です。脱灰(だっかい)ともいいます。痛みなどの自覚症状はまだ現れません。

【治療法】
汚れを効率よく落とすためのブラッシング指導やフッ素塗布を行って歯の再石灰化を促します。
【エナメル質の虫歯】
C1
【エナメル質の虫歯】C1

エナメル質がさらに溶かされ、黒ずんで見える状態です。冷たい物がしみることがありますが、痛みはまだほとんど現れません。

【治療法】
虫歯部分を削り取り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて補います。
【象牙質の虫歯】
C2
【象牙質の虫歯】 C2

エナメル質の内側の象牙質にまで虫歯の汚染が進んだ状態です。冷たい物がしみるほか、ときどき歯が痛むようになります。

【治療法】
虫歯部分を除去してから、インレー(詰め物)などで補います。
【神経に達した虫歯】
C3
【神経に達した虫歯】 C3

さらに内側にある歯の神経にまで汚染が進んだ状態です。何もしなくてもズキズキと激しく痛むようになります。

【治療法】
歯の中の神経を除去する 根管治療(こんかんちりょう)を行います。そして土台をつくりクラウン(被せ物)をして歯の機能を補います。
【歯根に達した虫歯】
C4
【歯根に達した虫歯】 C4

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根にまで汚染が進んだ状態です。歯の神経が死んでしまうと痛みはいったんなくなりますが、歯根の先に膿が溜まるとふたたび激しく痛みます。

【治療法】
ほとんどの場合、抜歯が選択されます。抜歯後は、入れ歯やブリッジ、またはインプラント治療で歯の機能回復を図ります。
虫歯は予防できる病気です

虫歯は予防できる病気です

虫歯は再発しやすい病気です。再発と再治療をくり返すと健康な歯質をどんどん失うので、やがては歯を失うことにつながります。しかし虫歯は予防が可能です。そのための基本は毎日のセルフケアですが、そこに加えていただきたいのが定期的なプロフェッショナルケアです。予防歯科の定期検診では歯をチェックします。そして毎日のセルフケアでは落としきれない汚れを徹底的に落として、虫歯や歯周病の予防につなげるのです。大切な歯を守るサポートをいたしますので、定期検診にいらしてください。

歯の移植で対応することも可能

歯の移植で対応することも可能

病気やケガで歯を失っても自分の歯を移植する、自家歯牙移植という方法があります。
これは親知らず状態や移植先の状態の条件がそろった場合に可能な処置ですが、自分の歯ということもあり、生体に対して優しく、歯の機能を生かした方法と言えます。