健康のためにも歯並びを整えましょう~矯正治療~
歯並びが乱れていると目立ってしまいます。矯正治療のご相談にいらっしゃるほとんどの方は「歯並びをきれいにしたいから」という理由でご来院になります。たしかに歯列矯正により自然な美しい歯並びになりますが、それだけがメリットではありません。お口まわりだけでなく全身の健康にもつながるのです。新潟県上越市の「あおき歯科・矯正歯科クリニック」では日本矯正歯科学会に所属する矯正治療を専門に行う歯科医師(院長)が治療いたします。歯並びのお悩みはまずはお気軽にご相談ください。
矯正治療を専門に行う歯科医師(院長)による治療を
当クリニックの院長は日本矯正歯科学会に所属し、矯正治療を専門に行う歯科医師です。見た目の美しさだけではなく、咬み合わせまで考慮した矯正治療のご提供を心がけています。知識や経験を活かし、患者様に寄り添った診療スタイルで日々の診療を行っています。
矯正治療のメリット
メリット1:虫歯や歯周病にかかりにくくなります
歯並びが乱れていると食べかすなどが溜まりやすくなるうえ、ブラッシングをしても歯ブラシの毛先が届きにくいことがあるため汚れが残りがちです。するとそこから虫歯や歯周病が発症・進行してしまいます。矯正治療で歯並びを整えると汚れを落としやすくなり、虫歯や歯周病の発症リスクを低く抑えられます。
メリット2:胃腸への負担を減らします
歯並びや咬み合わせが悪いと咀嚼(そしゃく)がうまくいきません。すると食べ物を十分に細かくできないので、胃腸をはじめとする消化器官に過度の負担をかけてしまいます。歯並びや咬み合わせが整うと、咀嚼がうまくいくので、食べ物を細かくすりつぶすことができ、胃腸の負担を軽減します。
メリット3:クリアな発音を助けます
歯並びが整っていると口腔内に広い空間ができるので舌を自由にそして正しい位置に動かせます。また歯と歯のすき間がないので、息がもれてしまうこともありません。そのため発音がはっきりするのです。
メリット4:顎の健やかな成長を促します
咬み合わせが悪いと顎にかかる力のバランスも悪くなるので顎関節に負担がかかり、顎をはじめとするお口まわりの健やかな成長が妨げられます。顎のバランスが悪いと全身のバランスにも悪影響を与えるので、全身の健やかな成長の妨げにもつながってしまうのです。
メリット5:コンプレックスが解消します
話をするときも笑うときも食べるときも口元は注目を浴びます。きれいな口元はよい印象につながります。そしてコンプレックスを感じることなく振舞えるのでコミュニケーションも積極的にとれるようになるのです。
矯正装置について
矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。以下費用のご掲載を行っておりますが、何か不明点等ございましたらお気軽にご相談ください。
床矯正
入れ歯のような取り外し可能な矯正装置です。就寝時など毎日一定時間装着して、顎の大きさを拡げるときに使用します。おもに乳歯から永久歯に生え替わる時期のお子様に使用します。
330,000円(税込)
調整料 5,500円(税込)/月々
インプラント矯正(歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療)
ミニインプラント(アンカースクリュー)を顎の骨に埋め込んで固定源にして歯を移動させます。奥歯を支点にするワイヤーブラケットよりも強い力で歯を動かせるので、短期間でよい結果を得やすい治療法です。
770,000円(税込)
調整料 5,500円(税込)/月々
ミニインプラント 11,000円(税込)/1本につき
部分矯正
歯列全体ではなく部分的に歯をきれいに整える矯正歯科治療です。歯列全体を動かすよりも短期間に、そして比較的安価に治療可能です。
110,000~330,000円(税込)
調整料 5,500円(税込)/月々
矯正治療の流れ
- STEP1ご相談
-
歯並びのお悩みをじっくり伺います。治療についての疑問点や不安点を丁寧に分かりやすくご説明します。
- STEP2検査
-
治療方針を決定するには精密検査が欠かせません。口腔内写真撮影や顔面写真撮影、デジタルレントゲン検査(パノラマ・セファロ)、そして歯型採取などを行い、必要に応じて歯科用CT撮影も行います。虫歯や歯周病がある場合には、矯正治療を始める前に治療します。
- STEP3診断
-
検査の結果をもとに、不正咬合の診断を行います。その上で治療計画を作成し、治療内容、期間、費用などの説明の準備を行います。
- STEP4治療開始
-
治療内容に、ご理解ご納得いただけましたら矯正治療を開始します。矯正装置などを装着したあとは、調整のために月に1回程度通院していただきます。矯正治療期間はお口の状態により異なります。
- STEP5保定
-
歯が理想の位置の移動したあとは保定期間に入ります。歯が戻るのを防ぐために保定装置を装着していただきます。歯列が安定しましたら、定期検診によるメインテナンスに移行です。
矯正治療Q& A
- Q1:大人でも矯正治療を受けられますか?
- A1:歯列矯正に年齢制限はありませんので、大人になってからでも開始できます。子どもの矯正治療は顎の成長や発育を利用しながら治療できるので、大人の矯正治療よりもさまざまな点で有利ですが、大人になってから治療を開始しても歯列を整えることができます。
- Q2:矯正の治療期間はどのくらいですか?
- A2:治療期間には個人差があります。大まかな目安としては、成人矯正は1年半~2年半ほどです。そして歯列の戻りを抑える保定期間は1年半~2年くらいです。
- Q3:矯正治療は痛みますか?
- A3:装置を初めて装着したときや調整をしたときには、歯が浮くような感覚があるかもしれません。個人差はありますが、数日で治まる程度なので心配はいりません。
- Q4:何歳から矯正治療を受けたらいいのですか?
- A4:お口の状態によって治療開始の時期は異なります。歯並びが気になったときに、なるべく早くご相談ください。矯正治療はすぐに開始するとはかぎりません。検査をしてから治療開始時期をご提案します。
- Q5:矯正治療では歯を抜かなければいけないのですか?
- A5:成人矯正の場合、歯と顎の大きさがかなり異なる場合は、抜歯が必要になることがあります。小児矯正の場合は顎の成長を利用するので、抜歯のリスクを減らせます。
- Q6:矯正治療話しづらくなりますか?
- A6:慣れないうちは少し違和感があり、話しづらいと感じることがあるかもしれません。慣れてしまえば普段と変わりなくお話することができます。
- Q7:虫歯があっても矯正治療はできますか?
- A7:矯正治療を行う前に虫歯の治療を行います。虫歯があっても一度ご相談ください。また、矯正治療中は虫歯のリスクが高まりますので定期的なメインテナンスに通っていただきます。
- Q8:虫歯を治療して被せ物がありますが矯正できますか?
- A8:被せ物やブリッジなどがあっても矯正治療はできますが、調整が必要な場合がありますので一度ご相談ください。